水泳/Men’ s 100 m Butterfly S11 March 2019 Uchu Tomita 吉村もと

男子100メートルバタフライS11をスタートする富田宇宙(全盲・日体 大大学院)の緊張感の伝わる美しい姿勢・・・
この時の心境やエピソードを富田宇宙選手本人に語っていただいた。
「久保くん(MQSにわずかの差で届かなかった久保大樹)のレースの 直後だったので、泣き崩れている久保くんが自分のコースにいて、自分 が飛び込む前に、正直ちょっとうるっときました。久保くんのことは大切な仲間だと思っていますので。「これは恥ずかしいタイムでは泳げないな」と自分を鼓舞したのを覚えています。
記録は確か木村君(いつも比較されるライバルの木村敬一選手)も僕も 自己ベストでしたね。
飛び込むのは正直怖いと思ったことないですね。よく想像で怖がっていると解釈されるんですけど、誤りです。 目隠しをしてもしなくても、見えてた時と同じように飛べば理屈として は何ともありませんので、水泳経験者が本気でやれば誰でもできますよ。」
※このレースで、ライバルの木村敬一はアジアレコードを更新した。
(カラー写真、触写真、富田宇宙選手によるエピソード)
P1;インデックス
P2;ゴールボール/市川 亮
P3;アルペンスキー/堀切 功
P4;陸上/Women’ s 400m T11/安藤 理智
P5;ブラインドサッカー/中村 Manto 真人
P6;車いすラグビー/中村 Manto 真人
P7;水泳/Men’ s 50 m Freestyle S11 2004 WR Junichi Kawai/森田 和彦
P8;電動車椅子サッカー/内田和稔
P9;水泳/Men’ s 100 m Butterfly S11 March 2019 Uchu Tomita/吉村もと
P10;写真交流企画の概要
P11;挑戦の目的について
P12;案内人のためのガイド
P13;写真家プロフィール