クロカンW杯開催に挑んだ、旭川が遺(のこ)したもの
■「地の利」をアピール 2020年東京パラリンピック開幕まで2000日を切り、パラスポーツへの注目も日増しに高まっている。そんななか、2月中旬に北海道旭川市で開催されたIPC(国際パラリンピック委員会)クロスカントリ […]
■「地の利」をアピール 2020年東京パラリンピック開幕まで2000日を切り、パラスポーツへの注目も日増しに高まっている。そんななか、2月中旬に北海道旭川市で開催されたIPC(国際パラリンピック委員会)クロスカントリ […]
アジア初となった旭川でのIPC(国際パラリンピック委員会)クロスカントリースキーワールドカップは、2月19日に7日間の全日程を無事に終了。閉会式後に行なわれた、さよならパーティでは、各国の選手、競技スタッフから、組織委 […]
2月19日、IPCクロスカントリースキーワールドカップ(第2戦・旭川)は、5日目を迎え、男子ミドル・ディスタンス(10km)フリー、女子ショート・ディスタンス(5km)フリーが行なわれ、すべての競技が終了した。 ソチパラ […]
2月18日、国際パラリンピック委員会(IPC)主催・クロスカントリースキーワールドカップ(第2戦・旭川)は、競技4日目を迎え、スプリント・フリー(1km)のレースが行なわれた。 フリー走行は、スケートのように足を斜め前に […]
2月17日、国際パラリンピック委員会(IPC)主催・クロスカントリースキーワールドカップ(第2戦・旭川)、競技3日目を迎え、クラシカル・ロングのレースが行なわれた。 競技は、クラシカル種目の最終種目・ロングディスタンス。 […]
2月15日「2015 IPC クロスカントリースキー ワールドカップ旭川大会」2日目は、クラシカル・スプリント(1km)が行なわれ、日本からは19人の選手が出場。スプリントは、予選・準決勝・決勝とカテゴリーごとに3レース […]