コロナ禍のパラアスリート。100m平泳ぎと役所の仕事を継続する林田泰河を訪ねて
ーー自粛中も、仕事と練習を継続 「自粛中の陸トレで体重が増えたけど、パワーもついてきました。課題はスタートの改善です。0.3〜0.5秒縮まるだろう。ターンにも改善できるところがあると思う。前回のアジアパラ(ジャカルタ2 […]
ーー自粛中も、仕事と練習を継続 「自粛中の陸トレで体重が増えたけど、パワーもついてきました。課題はスタートの改善です。0.3〜0.5秒縮まるだろう。ターンにも改善できるところがあると思う。前回のアジアパラ(ジャカルタ2 […]
8月22日、コロナ禍で延期となった東京パラリンピック。競泳日本代表を含む、日本身体障がい者水泳連盟による東京パラリンピック1年前記者会見が、オンラインで開催され選手らがメッセージを発信した。 選手たちは今年4月の緊急事態 […]
12月1日と2日に、三重交通Gスポーツの杜 鈴鹿水泳場(三重県鈴鹿市)でワールドパラ水泳連盟(WPS)公認・第35回日本パラ水泳選手権大会が開催された。全国各地から障害によるクラス分けと標準記録をクリアした523名(身体 […]
ジャカルタ(インドネシア)で10月6日から開催の2018アジアパラ競技大会にむけて1ヶ月を切った9月7日。パラ水泳日本代表チーム3日間の合宿がJISS(国立スポーツ科学センター)で始まり、初日の様子がメディアに公開された […]
9月2日、東京辰巳国際水泳場(東京都江東区)で「ワールドパラ水泳公認2017ジャパンパラ水泳競技大会」が開幕した。27回目となる今大会に、初めて、強豪国ニュージーランドとスペインから4名のメダリストが招かれ出場。約1ヶ月 […]