関連カテゴリ: イベント, 作品, 地域, 東京, 東京パラムーブメント, 横浜, 障害 — 公開: 2020年8月26日 at 10:31 AM — 更新: 2020年8月29日 at 3:51 PM

オンラインとリアルが融合。コロナ禍での共創へあらたな挑戦!〜ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020〜

知り・知らせるポイントを100文字で

投稿はこちら(メールソフトが開きます)

来年に延期となった東京パラリンピックのちょうど1年前となる8月24日。横浜市役所のアトリウムで「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020」開催決定のオープニング・イベントが行われ、東京2020オリンピック・パラリンピックと横浜での障害のある人とのアート活動をつなぐ栗栖良依氏(ヨコハマ・パラトリエンナーレ総合ディレクター、NPO法人スローレーベル代表)が登壇した。

横浜市立みなとみらい本町小学校5年生(56名)が参加、公開授業」が行われた 写真・山下元気

ヨコハマ・パラトリエンナーレは2014年から3年に1度開催され今年で3回目となる。
主催は横浜ランデヴープロジェクト実行委員会で、横浜市の文化観光局、健康福祉局とNPO法人スローレーベルの協働で取り組まれてきた。また、東京2020と連動し横浜市のオリパラ関連事業としても位置付けられている。



開催テーマ「our curioCity ‒好奇心、解き放つ街へ」



キービジュアル ブルース・ホール(Bruce Hall/アメリカ)氏による「水を掴もうとする自閉症の少年の瞬間」 生まれつき視覚障害(眼振、近視、乱視、弱視、黄斑変性、外斜視)をもつ写真家がとらえた視覚障害とカメラという視点の組み合わせによる作品/横浜ランデヴープロジェクト実行委員会
ヨコハマ・パラトリエンナーレ キービジュアル ブルース・ホール(Bruce Hall/アメリカ)氏による「水を掴もうとする自閉症の少年の瞬間」 生まれつき視覚障害(眼振、近視、乱視、弱視、黄斑変性、外斜視)をもつ写真家がとらえた視覚障害とカメラという視点の組み合わせによる作品/横浜ランデヴープロジェクト実行委員会

東京2020と連動し3年間準備してきた作品づくりのすべてをオンライン化し、想像力と創造力を駆使した「共創力」を展開する。
8月24日(プレ期間)から、横浜市役所の新市庁舎とオンラインで、ヨコハマ・パラトリエンナーレとして6年の活動の集大成になる作品が楽しめる。

コア期間の主なプログラムには、「障害は世界を捉え直す視点」をテーマに創作活動を行う田中みゆき氏らをキュレーターに迎え「障害とは何か」を問う展覧会「そのうち届くラブレター」、両足義足のサーカスアーティスト・エリン・ポール氏を迎え、時空をこえたサーカスアニメーションの共創に挑戦するなどがある。

コロナ禍のなかで、障害の有無を超えて世界で活躍する表現者と感染防止対策にともに取り組む。その過程で、障害のある人の作品づくりに必要なコミュニケーションがスムーズには行えない課題が浮上し、新たに重なる壁に向き合いながらプロジェクトを進めているのが特徴だ。

 

ーーー開催テーマ「好奇心、解き放つ街へ」は、街へのどんな思いが込められていますか?



栗栖氏「より横浜の街へ広げて行こうという気持ちを込めています。
これまで障害のある人が何かする時、なかなか経験のない人、スタッフやアーティストは、このパラトリエンナーレをやることで初めて障害のある人と一緒に活動することが多かった。それは苦労だったけれども、続けてこれたのは、相手をもっと知りたい、ただ、ただ、好奇心みたいなところがあったと思うんです。障害のある側もない側も含めて、お互いにバリアがある、なんでバリアになっちゃったのかな、どうしたら乗り越えられるのかなと考えました。そこで、皆さんのなかに眠っている好奇心を呼び覚ますことで、この今の大変な時代を乗り越えていけたらと思いました」

パラトリエンナーレのみどころ「サーカスアニメーション」イメージ画像
パラトリエンナーレのみどころ「サーカスアニメーション」イメージ画像/横浜ランデヴープロジェクト実行委員会

プレゼンテーションは、オリンピック・パラリンピックの開・閉会式(4式典)のクリエイティブディレクターでもある栗栖氏がメインに登壇。11月18日から開催されるコア・イベントのみどころを紹介すると同時に、栗栖氏が講師を勤める横浜市立みなとみらい本町小学校5年生(56名)が参加し「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020 公開授業」が行われた。

公開授業で小学生に語りかける栗栖良依氏 ヨコハマ・パラトリエンナーレ総合ディレクター
公開授業で小学生に語りかける栗栖良依氏(ヨコハマ・パラトリエンナーレ総合ディレクター) 写真・山下元気
横浜市市庁舎アトリウムでの公開授業
横浜市立みなとみらい本町小学校5年生(56名)が参加、公開授業が行われた 写真・山下元気
栗栖氏のほか、中嶋涼子氏(車椅子インフルエンサー/パラトリテレビ ナビゲーター ;写真中央)、熊谷拓明氏(ダンス劇作家、舞踊家/パラトリテレビ パペット話者;写真左)が登壇。 写真・山下元気

会場では横浜市の行政、関心を寄せるメディアが「障害とは何か」を子どもたちとともに考えた。コロナウイルス感染対策で4月以降イベントの開催が自粛される日々がつづいた中で、久々のリアル・ディスカッションのひとときを楽しんだ。



「ヨコハマ・パラトリエンナーレ2020」会期と会場
会期はプレ会期とコア会期があり、ともにオンラインと横浜市役所アトリウムを会場に行われる。
・オンライン会場:https://www.paratriennale.net/2020/
・プレ会期:8月24日(月)~
・コア会期:11月18日(水)~11月24日(火)

この記事にコメントする

記事の訂正はこちら(メールソフトが開きます)