関連カテゴリ: DUBAI 2019 WPA, 取材者の視点, 国際大会, 夏季競技, 東京パラムーブメント, 観客席から, 陸上 — 公開: 2019年11月12日 at 6:55 AM — 更新: 2019年11月13日 at 12:35 AM

車いすレーサーたちの熾烈な位置どり合戦。1500m決勝は総合力。ドバイ2019パラ陸上世界選手権

知り・知らせるポイントを100文字で

投稿はこちら(メールソフトが開きます)

「ドバイ2019世界パラ陸上競技選手権大会」競技5日目に行われた男子1500mT54決勝 写真・安藤理智

スピード、駆け引き、持久力。車いす1500mレースはなんと総合力が問われる種目だろう。「ドバイ2019世界パラ陸上競技選手権大会」5日目の11月11日(月)、男子1500mT54(車いす)の決勝が行われ、タイのプラワット・ワホーラム(WAHORAM Prawat/T54・タイ)が金メダルを獲得。日本の鈴木朋樹は8位、樋口政幸は9位だった。

レースの命運を左右する位置どり

激戦の1500m。世界強豪選手がひしめく決勝レースに、日本人選手2人が駒を進めた。「課題は位置どり」。予選でそう語っていた鈴木。短距離のスピード力やフィジカルだけでは計れないのがこの種目の難しさだ。決勝レベルでは、格闘技のごとく位置どり争いが繰り広げられるという。

金メダル獲得のプラワットはレース後、「全力を出せて嬉しいです。今日はゲームの流れに乗ったことがメインの勝因です」とレースを振り返った。

スタートから序盤は5番手に位置したプラワット(青色ユニフォーム)だが、勝負をかけたのは残り約500m。アウトサイドからロシア選手を抜いて4番手に躍り出たプラワットはその後、次々と他の選手を抜き去り、2番手に。その後もスピードを落とさず、最後の第4コーナーでついに先頭になったプラワットは直線を独走。「勝負あり」と、ゴールの瞬間はガッツポーズで走り抜けた。


男子1500mT54決勝、レース2週目・第4コーナー付近の位置どり 写真・安藤理智

男子1500mT54決勝、レース3週目・第4コーナー付近の位置どり 写真・安藤理智
男子1500mT54決勝、レース終盤・第4コーナー付近の位置どり 写真・安藤理智
ラスト100mで3人を引き離したプラワット・ワホーラム(WAHORAM Prawat/T54・タイ) 写真・安藤理智

なにが起こるかわからない1500m

一方、2週目まで先頭でレースを引っ張り、アメリカの新エース、ダニエル・ロマンチューク(ROMANCHUK Daniel/T54・アメリカ)とのデッドヒートを繰り広げたベテラン選手マルセル・フグ(HUG Marcel/T54・スイス)はレースの舞台裏を明かした。「色々な事が起こりました。今日はロマンチュークがリードすることを予想していましたが、そうはなりませんでした。でもその後、彼が早いうちから仕掛けてきて、タフなレースになりましたね」と駆け引きの難しさを語った。

先頭で集団をリードしたマルセル・フグ(HUG Marcel/T54・スイス) 写真・安藤理智

日本勢最高の8位だった鈴木朋樹はスタート直後は3番手に位置どり。「序盤に関しては、自分のやりたいことが出来たかなと思います。自分の入りたいところに入れた。後半に関しては持久力が必要ですね」と振り返る。9位の樋口政幸は「ペースが落ち着いたら前に出るプランを考えていたんですが、ずっとハイペースのレースだった。ポジションを開拓できないまま終わってしまいました」と悔しさを滲ませた。

「何が起こるかは、誰にもわからない」。マルセル・フグの漏らした言葉が印象に残る。速いだけでは勝てない駆け引きの世界。1500mには陸上の醍醐味が詰まっている。

(校正・佐々木延江)

この記事にコメントする

記事の訂正はこちら(メールソフトが開きます)