「選手だけは信じたい」世界のトップアスリート3人がライブインタビュー 〜WHO I AM フォーラム〜
2月5日、テレビ局のWOWOWが主催する「第7回 WHO I AM フォーラム LIVE」が行われ、日本の木村敬一(水泳)、ブラジルのダニエル・ディアス(水泳)、オーストラリアのカーティス・マグラス(カヌー)の3人のパラ […]
2月5日、テレビ局のWOWOWが主催する「第7回 WHO I AM フォーラム LIVE」が行われ、日本の木村敬一(水泳)、ブラジルのダニエル・ディアス(水泳)、オーストラリアのカーティス・マグラス(カヌー)の3人のパラ […]
ーー自粛中も、仕事と練習を継続 「自粛中の陸トレで体重が増えたけど、パワーもついてきました。課題はスタートの改善です。0.3〜0.5秒縮まるだろう。ターンにも改善できるところがあると思う。前回のアジアパラ(ジャカルタ2 […]
11月8日、千葉県市川市の千葉県立特別支援学校市川大野高等学園で「身体障害者野球」の交流大会が開催された。 義足や腕の欠損など、身体にハンデを持った選手たちがプレーする野球で、この日は東京・千葉・埼玉から4チームが集まり […]
世界でコロナが猛威を奮い、史上初の延期を宣言した東京オリンピック・パラリンピックの影響は東京だけでなく関西の子どもたちにも及んでいる。感染第3波に日々細やかな対応が求められる大阪府池田市の学校現場で、パラアスリートと一緒 […]
ヨコハマ・パラトリエンナーレ<コア期間>2日目(11月21日・土曜日)は、「パラ枠を超える伝えかた」をテーマに公開トークが行われ、ゲストに乙武洋匡氏を迎えた。会場の横浜市役所アトリウムは、コロナ感染増のため予定されていた […]
東京オリンピック・パラリンピックに向けて豊洲(東京都)に建てられた「WHO I AM HOUSE」で、子どもたちが企画したボッチャ大会「TOMA CUP」(主催:一般社団法人ZEN)が開催され総勢50名が参加した。参加体 […]