2023年2月25日「さいたま市ノーマライゼーションカップ2023」がサイデン化学アリーナ(さいたま市記念総合体育館)で開かれた。これまでは女子日本代表と海外チームとの国際親善試合が行われていたが、コロナ禍で3年ぶりの開催となる今大会は、女子日本代表チーム、男子ナショナルトレセンチーム、男子ユーストレセンチーム(近い将来パラリンピックや国際大会で活躍する選手を育成。主に小学校高学年から20歳前後の年代がユーストレセン、それ以上の年代がナショナルトレセン)の3チームで2試合の対戦となった。
8月にイギリス・バーミンガムで開催される世界選手権に出場するブラインドサッカー女子日本代表は男子ユーストレセンチームと対戦し、1−3で敗れた。世界選手権優勝を目指す女子日本代表にとって今後への取り組みポイントが見えた試合となった。
女子日本代表 1−3 男子ユーストレセンチーム
先発は以下の通り。
FP 竹内真子(兵庫サムライスターズ)(7番)
FP 鈴木里佳(コルジャ仙台ブラインドサッカークラブ)(8番)
FP 菊島宙(埼玉T.Wings)(10番)
FP 若杉遥(free bird mejirodai)(14番)
GK 和地梨衣菜(buen cambio yokohama)(1番)
ガイド 彌富圭一郎
ポジションはピヴォに菊島、右アラに竹内、左アラに若杉、フィクソに鈴木が配置された。試合開始直後から女子日本代表のエースである菊島宙がドリブルで相手ゴールに果敢に攻め上がりシュートを放つ。
しかし、第1ピリオド6分に男子ユーストレセンチームの齋藤陽翔に得点を決められてしまう。同7分には菊島がPKのチャンスを得るがポスト右をかすめ得点ならず。さらにFKやCKのチャンスを菊島が活かしきれないうちに、齋藤が同11分にゴール左隅へ、第2ピリオド2分にはループ気味のシュートで追加得点を決めてしまう。齋藤は公式戦初のハットトリックとなった。
第2ピリオド5分に菊島が左サイドからゴール正面に回り込むシュートで1点を返すが、それ以降は男子ユーストレセンチームの固い守備に阻まれ追加点を取ることができず1−3で敗れた。
フィジカルにまさる男子と試合を行ったことで女子代表の今後の取り組みポイントが見えた。まずは攻撃面、菊島以外はシュートまで持ち込むことが出来なかったこと、菊島がゴールポスト直撃も含め多数(10本以上)のシュートを放ったがディフェンスによるシュートコース誘導やGK禿慈英の好守に阻まれ1点しか奪えなかったことがあげられる。守備面では1対1の局面で相手を止めることが難しかったことである。両アラの若杉と竹内で対応に差があったことを踏まえ修正していくことが求められる。
男子ナショナルトレセンチーム 1−0 男子ユーストレセンチーム
ユーストレセンチームのメンバー負傷により本来ナショナルトレセンでエントリーしていた高橋裕人と永盛楓人がユーストレセンチームとして試合に望むことになった。手の内を知り尽くしているメンバーが敵味方に分かれての対戦となり、お互い譲らず一進一退の攻防を繰り広げた。前半8分にナショナルトレセンチームの森田翼が左からカットインしてゴールを決め、そのまま逃げ切る試合となった。
「感覚が難しい中で唯一作れたチャンスの一つを、きっちり決めることが出来た。相手の距離感も良く崩れなかったのでちょっとした隙間で点が取れて良かった。」と森田は語った。「お互いの手の内が分かっている中で慣れないピッチではあったが、第1ピリオドの前半がひどかったのが修正できたことと、ユーストレセンの壁になるように先輩としてプレーをすること、強度の部分についてもそうですが見本になるようなプレーが出来たのが良かった。ナショナルトレセンもユーストレセンももっと上を目指していきたい」と齊藤悠希が振り返った。
女子日本代表の試合振り返りや今後に関するインタビュー
山本夏幹監督
「やりたいことはあったが、今日の試合においてはフィジカル、技術で上回ると認めざるおえない男子ユーストレセンチームとのプレーの中で、女子チームが発揮していくというのがどの局面においてもなかなか表現できなかった。ゲームの入り、日々の積み上げ、そもそも技術というなど複数の要素がある中で、頭なのか技術なのか体力なのか冷静に分析していきたい」と語った。「ディフェンスについては、両アラの竹内と若杉についてはファーストディフェンダーとして当たりにいくことを今日の試合の課題と設定。若杉については1対1の局面で相手を止めることもできていたのでよかった。竹内についてはポジショニング含め修正できるところがあるので彼女と話し合いながら理解を深めていきたい。竹内と若杉の攻撃については、今日の試合は相手にボールをもたれる時間が多かったので、どうしてもフィニッシュにいく機会は持てなかった」
世界選手権については、「参加国8か国の中でターゲットになるのはドイツとアルゼンチン。アルゼンチンは組織的な攻撃と守備、ドイツはタレントが一人いるので、どう局面を回していけばいいのか。能動的にワクワクするサッカーをする柱は変わらないので、細かいところで対戦国に向けたゲームプランをどうしていくのか?というプレイモデルを構築する時期になっている。ビハインドゲームになった時のリカバリをどうするかは課題」
齊藤悠希コーチ
女子日本代表のコーチ兼男子ナショナルトレセン選手、今回は選手として試合にも出場した。
「攻撃面の強化に力を入れていて、今まで(自らが下がってボールを奪ってからの)菊島選手のカウンター1本というところから、相手が守備をセットしてもボールをしっかり動かして選手も動くというような(菊島以外の選手が積極的に攻撃に絡み、ボールを動かす、選手もポジションを変えながら攻撃のバリエーションを増やしていく)ことを目標にしている。若杉選手がアラでの出場もでき、田中・竹内選手もシュートが打てるように徐々になってきているので、連動した攻撃というのを今後見せていきたい。菊島選手一人に頼るサッカーではなく、チーム全員でアタッキングエリアで勝負を仕掛けられる選手をピッチに出していきたい。」と語った。(ナショナルトレセンの現役選手でもある)私自身としては「そのために攻撃のところを選手目線でも伝えていきたい。見えるコーチが伝えるだけだったところを、中の感覚も踏まえて伝える。言語化できればより選手がリアルに感じてもらえると思う」
菊島宙
「相手の攻守の切り替えが早かったので、全力で戻って攻めてを繰り返していたら心拍数が上がってしまい、最後まで走り切ることができなかった。そこは課題。守られてしまうと自分のプレースタイルで行けないので、川村選手のように横に揺さぶりながら途切れたところを突くようなことができるといい。今回シュートコースを守りやすいところに持っていかれたり、ポストに嫌われたり、枠に嫌われたりしたのは個人的な問題。ガイドの彌富さんとも相談して修正していきたい。アルゼンチンには身体能力で負けないようにしたい。正直優勝というプレッシャーはあるが、それを乗り越えるとすごい選手になれると思うので、プレッシャーに負けないようにしていきたい」
若杉遥
ゴールボールのメダリストからブラインドサッカーに転向して1年経っていない若杉。今後の伸び代も大きいと周囲から期待されている。「守備の面で対応できるところが増えたのは良いと思っている。しっかり攻撃にも関与していけるようにしたい。今日の試合位の強度にも対応できるように練習していきたい」
IBSA ブラインドサッカー女子世界選手権 2023情報
IBSAがブラインドサッカー女子カテゴリ初の世界選手権を開催する。世界ランキング1位の女子日本代表は優勝を目標としている。
日程 2023年8月12日〜21日
開催都市 イギリス・バーミンガム
参加国 イングランド、ドイツ、日本、インド、モロッコ、アルゼンチン、ガーナ、マリ
詳細はこちら
<参考>
アジア・オセアニア選手権2022の記事
・壮行会
・試合結果
(校正・中村和彦、地主光太郎、佐々木延江)