最高の実績と未来への課題。平昌パラリンピック日本代表選手団解団式
獲得メダル10個(金メダル3、銀メダル4、銅メダル3)を始め、入賞数(4位〜8位)も計13と、日本選手団はソチ大会を上回る大きな実績を残した平昌パラリンピックが閉幕。一夜明けた3月19日、日本代表の解団式が行われた。 大 […]
獲得メダル10個(金メダル3、銀メダル4、銅メダル3)を始め、入賞数(4位〜8位)も計13と、日本選手団はソチ大会を上回る大きな実績を残した平昌パラリンピックが閉幕。一夜明けた3月19日、日本代表の解団式が行われた。 大 […]
王者同士の戦いに会場が揺れた。3月18日・競技9日目、平昌パラリンピックアイスポッケーのカナダ対アメリカの決勝戦が行われ、アメリカが3大会連続で金メダルを獲得。延長戦へともつれ込む大接戦の中、王者のプライドを見せつけた。 […]
3月18日・平昌パラリンピック競技最終日。アルペンスキー競技スラロームで村岡桃佳が銀メダルを獲得。このメダルで村岡は全種目のメダルを獲得する記録を打ち立てた。中でもスーパーコンビのメダル獲得は日本初となる。 冬季大会で一 […]
平昌パラリンピック、スノーボード・バンクドスラローム(SB-LL2クラス)で銀メダルを獲得した、ハワイ出身の義足のスノーボーダー・Evan STRONG(アメリカ)は、今年の1月に来日した際のインタビューで、こんなことを […]
ノルディックスキー界のレジェンドが2大会ぶりに頂点に立った。平昌パラリンピック競技8日目の3月17日、クロスカントリースキー・クラシカルが行われ、男子10km立位の部で新田佳浩が金メダルを獲得。 「4年間このためだけに頑 […]
3月16日・競技7日目。ジェンソン・アルペンセンターでのスノーボードは2つ目の競技バンクドスラロームが行われ、エース成田緑夢が、コンマ5秒の接戦を繰り広げたすえ、前大会優勝の王者エヴァン・ストロング(アメリカ)とライバル […]