コロナ禍での自国開催。誰も経験のない領域へ、隗より始めよ!
昨年3月に東京オリンピック・パラリンピックの延期が決まって1年。新型コロナウイルス感染症拡大に伴いすべての活動が自粛を余儀なくされるなかでスポーツの世界最高峰の祭典も開催の危機に晒されている。3月6〜7日、1年2ヶ月ぶり […]
昨年3月に東京オリンピック・パラリンピックの延期が決まって1年。新型コロナウイルス感染症拡大に伴いすべての活動が自粛を余儀なくされるなかでスポーツの世界最高峰の祭典も開催の危機に晒されている。3月6〜7日、1年2ヶ月ぶり […]
8月22日、コロナ禍で延期となった東京パラリンピック。競泳日本代表を含む、日本身体障がい者水泳連盟による東京パラリンピック1年前記者会見が、オンラインで開催され選手らがメッセージを発信した。 選手たちは今年4月の緊急事態 […]
12月1日と2日に、三重交通Gスポーツの杜 鈴鹿水泳場(三重県鈴鹿市)でワールドパラ水泳連盟(WPS)公認・第35回日本パラ水泳選手権大会が開催された。全国各地から障害によるクラス分けと標準記録をクリアした523名(身体 […]
9月22日、パラ水泳の国内最高峰のジャパンパラ競技大会が横浜国際プール(横浜市都筑区)で開幕した。初日は、200m個人メドレー、150m個人メドレー、50m自由形、100m平泳ぎ、4×100mメドレーリレーが行われ、アジ […]
9月2日、東京辰巳国際水泳場(東京都江東区)で「ワールドパラ水泳公認2017ジャパンパラ水泳競技大会」が開幕した。27回目となる今大会に、初めて、強豪国ニュージーランドとスペインから4名のメダリストが招かれ出場。約1ヶ月 […]